エアコンをつけるとくしゃみや咳が止まらないならカビアレルギーかもしれません。
掃除してくれるエアコンではなくて、掃除しやすいエアコンを選びましょう。
それは一体どういうことか?
エアコンの内部の掃除
エアコンの内部を掃除するのは、黒カビを取り除きたいからですよね。
カビがついたままエアコンをつけたら、部屋中にカビを撒き散らすことになってしまいます。
エアコンの内部といっても、どこの部分に黒カビがつくのか。
冷房をつけている時、冷たい空気をファンが吸い込みますよね。そうするとファンの本体が冷やされます。
次に、除湿されてない湿った空気がファンにあたります。
ファン本体が冷えているため、湿った空気で結露が発生。
その結露に、フィルターを通り抜けてしまった細かい埃がつきます。
湿り気とほこりで、雑菌が繁殖。そしてカビに。
なのでカビは、ファンに確実についていますし、エアコンの空気の通り道はすべてカビがはえる事になります。
エアコンの掃除は業者か自分でやるべきか
以上のことから、エアコンを分解せずに、外からスプレーで掃除してもカビを除去きれないことが想像できます。
自分でエアコンを分解できますか?
いや~、それは大変。元に戻せなかったら、どうしようってなもんです(笑)
じゃあ業者に頼もうということになるわけですが、アレルギーのある人は、エアコンの清掃中に使っている洗剤にも注意を払ってください。
せっかく業者に頼んでも、エアコンの中に残った薬剤のせいで、エアコンをつけるたびにアレルギー症状に苦しむことになります。
エアコンのカビアレルギー対策
いろんなタイプのエアコンが出ています。
プラズマクラスターとか。
エアコンを購入する時に、いろいろ悩みますよね。
アレルギーを持っている人は、カビがつきにくいエアコンを選びたいと考えていると思いますが、基本的にはカビのつき方はどれも一緒。
いろんな機能がついた高い値段のエアコンを買おうとも、カビは避けられません。
結局は、カビを除去するために、エアコンの中を掃除しなければならないのです。
エアコンを分解して隅々まできちんと掃除すれば、エアコンの内部のカビを全て落とすことができます。
ところが、高機能なエアコンは、完全に分解できません。
カビアレルギーの人が、エアコンの中のカビを気にするなら、分解して掃除しやすいエアコンを選ぶべきです。
ということは、エアコンを選ぶとき、一番重要なことは機能じゃない!分解がしやすいかどうか。
ダイキンや東芝のものは、分解できません。 パナソニックか三菱電機だと分解できて、ファンを掃除することが可能です。
比較的、安い機種の方が分解が簡単。
安い機種を買って、業者にエアコンのクリーニングを頼んでお金を払う方が、高機能なエアコンを買うよりもカビ対策に有効だということです。
まとめ
アレルギーで鼻水やくしゃみが止まらない!
風邪なのかな?ずっと咳と鼻づまりが治らないまま。
あれ?目がかゆいなぁ。
その原因が「エアコンをつけているから」となったら。
- エアコンを分解してファンまで綺麗に掃除しなければならない
- 掃除に使う薬剤がエアコンの内部に残っているとアレルギーの原因となる
- 高機能のエアコンに自動お掃除機能が付いていたとしてもカビは生える
という事に気をつけてください。
対策は、掃除の徹底!
それしかありません。