唐突ですが、お風呂入るのめんどくさいなって思ったりしませんか?
シャワーを浴びるだけなら全然いいんですが、すっごく眠い時や疲れている時、本当にめんどくさい。
なんとかしたいな。ずっと考えていました。
長い髪の毛を乾かすのには時間がかかる
何がめんどくさいかというと、髪の毛乾かすのがめんどくさいぃぃ!!
2年前までショートカットだったのでまだマシだったのですが、周りの友達から「髪の毛伸ばして女子力を上げた方がいい」と言われ、伸ばし始めて約2年。
女子力が上がったかどうかはさておき、髪の毛は胸辺りまで伸びまして、念願のロングヘアになったのですがドライヤーで乾かすのにやたらと時間がかかる!!永遠に乾かないんじゃないか・・と気が遠くなるくらい時間がかかるんですよ。
乾かすのが嫌という理由でお風呂入るのがめんどくさいと毎回思っちゃうんです。ちゃんと入りますけどね!!入るけどめんどくさい気持ちと一緒に入ってるんです!!(なんじゃそりゃ)
特にスポーツジムでしっかり運動したあと、疲れてるし早く家にかえりたいなぁって思うんですよね。そういう時は特に髪の毛乾かすのがめんどくさい。
ていうかここまでで「めんどくさい」何回言ってるねんっていうくらいしつこいと思いますが、それくらいドライヤーの時間が嫌いなんですよね。
私があみ出した、ドライヤーで髪の毛を早く乾かす方法☆
少しでも早く乾かすことが出来ないか・・しかも手軽に・・。
そう思って試行錯誤し、いい方法を発見したのです!
やり方
まず、フェイスタオルを1枚用意します。
濡れた髪の毛をポニーテールの要領でひとつに束ねます。
フェイスタオルの真ん中あたりで持ってタオル越しに髪の毛を持ちます
そうすると半分のタオルが髪の毛の束を覆うような形になります。
これをねじねじして、おだんごをするようにくるっと根元に巻きつけていき、余ったもう半分もおだんごに巻きつけヘアゴムで固定します!
完成!
これのいいところは、髪の毛をまとめているから例えヘドバンをしても崩れず邪魔にならない(??!)
あと、タオルのもう半分がまだ濡れてないので、しばらくしたらだんごを解きもう半分のタオルで毛束をくるんでまとめるとより脱水効果あり!
一回目のファーストだんごの時に服を着て→ふきとり化粧水→シートパックしながらお風呂セットを拭く
セカンドだんごで美容液→乳液・クリームを塗ります。
しっかり水気を取ってるので、ドライヤーの時間が本当に短縮されます!スキンケアの時間に脱水してるので無駄がないですしね!
ヘアバンド式になってるタイプのもあるみたいですが、私のあみ出したこの方法だとねじねじをしっかりすることで脱水効果がより高いのです。わざわざ専用のものを購入しなくてもフェイスタオルで出来るのがお手軽ですしね!
どうだったでしょうか。髪の毛が長い人は一度お試しくださいね!