今、主婦の間で儲かる副業として人気がある仕事があります。
それはデコアートです。
携帯や身の回りにある小物をラインストーンやビーズなどで飾ることをデコアートといいます。
副業として稼ぎたい方も、趣味として楽しみたい方もぜひ参考にしてみてください。
デコアートに使う材料
デコアートを楽しむためには、何を準備すればいいのでしょうか。
『スワロフスキー・エレメント』
スワロフスキー社が製造するクリスタルガラスのブランド。
通常のガラスとは違う特殊なカット法によって作られ、独特の美しい虹色の輝きを放つのが特徴。デコアートの世界では定番の商品です。色は数百種類もあって、形や大きさがそれぞれ違います。
自分で好きな色や形を選んでいけばいいんですけれど、石の種類が豊富。たくさんありすぎて、デザインのイメージが決めきれない!どれを選べばいいのか分からない!っていう人は、こういうのがあります。
『レシピ』
作り方の説明書。これを見ると、どの石を何個使ってなど置き方や使う石の数、材料費も記載。初めての人でも迷うことなく作れるというわけです。
『デコ素材』
デコられるベースとして作られたシンプルな小物。ボールペンや携帯灰皿などがあります。人気のデコ素材はペットボトルにつけるデコキャップ。
デコる範囲も少ないので初心者にもオススメです。
自分好みにデコってペットボトルのキャップの上にかぶせればみんなの中にまぎれても、「きれいでかわいいキャップのが私のやつ!」と一瞬で自分のペットボトルが見つかりますよ♪
『パーフェクトデコ』
接着剤。
『ピンセット』
ラインストーンをつかむためのもの。
しかし、なかなか小さなラインストーンをピンセットで掴むのが難しいという人もいるでしょう。
ご安心くださいませ。ピンセットが苦手な人にはこんなのがあるんです。
『マジカルピック』
先端に特殊な樹脂がついている棒。
先端に付けるだけでストーンが引っ付くので簡単にストーンを掴むことができます。
それでは、さっそくデコアートのやり方をご紹介!
ラインストーンの並べ方
「整列」
同じ大きさのストーンばかりを規則正しく並べる方法です。
「大中小ランダム」
大きさが異なるストーンをランダムに並べる方法です。
大中小ランダムは、5~6種類の異なる大きさのストーンを使用します。そのため、難易度は高いです。その分、アートで繊細な印象となり人気が高く良く売れます。
デコアートのコツ・ポイント
まず、使用するのは接着剤。この接着剤のつけ方にポイントがあります。
スマホケースをデコろうとした時、何も考えずに接着剤を、縦にまっすぐとか、四角に区切って塗ってしまいますよね。それでラインストーンを貼っていったら仕上がった後で見ると四角で区切ったっていうのが境目が分かっちゃうんです。
そこで、扇形を作るように接着剤を塗ります。魚のうろこみたいな感じで。そうすると、完成した時に境目が分かりにくくきれいに仕上がります。
- 接着剤を扇形に塗る。
- ストーンを大小バランスよく敷き詰めていく。
- 扇が1つ出来上がったら、その横に同じように扇を作る。
- これ(①~③)を繰り返し、魚のうろこのように全体を埋めていく。
スマホカバー全体にラインストーンを貼り付けていくと製作時間はだいたい2時間くらい。結構時間がかかるんですよね。
もっと手軽に出来る方法があります!
ポイントデコ
全面に敷き詰めない、ワンポイントデコです。10分~15分で出来ますよ。
ポイントデコは派手すぎるデコはちょっと苦手だな~という人や大人の女性に人気です。
デコアーティストとは
通信講座で取得できるデコ技術の資格。受講者は1万7000人以上います。日本デコアーティスト協会の資格において、最も難しい1級合格者はわずか200人。
デコアートの副業
デコアートの内職があります。その場合は、スマホケースにラインストーンを貼っていくのが仕事です。
ショップの要望に応じてスマホのカバーをデコレーションする仕事では1つ仕上げるごとに報酬がもらえます。
実はデコアートの製作は機械化が難しくて全て手作業で作られています。そのためデコグッズを扱うショップが窓口となり一般の人に製作を依頼していることも少なくないです。
報酬は1つ製作するとだいたい3000円ほど。
他には、自分でネットショップを立ち上げ、販売するという方法もあります。販売するのに特別な資格はいりません。
なので腕さえあれば店を開くことができます。内職の場合と違い、デザインや配色などは自分のセンスで行います。
まとめ
キラキラしたものって乙女心をくすぐりますよね。
デコアートはデザインを考えなくても自分が気に入ったラインストーンを買ってきて敷き詰めて貼るだけでも、とってもキレイですし、大きなラインストーンと小さなラインストーンをランダムに貼ってもオシャレな感じになるところがデコアートのうれしいところ。
ただ並べて貼るだけで、高級感漂います。初心者でも取り組みやすいです。