火事はこわいですよね。火については、日頃から十分に気を付けている人も多いと思います。
夏なら花火をしたり、行楽シーズンなら、みんなでバーベキューをしたり。
そういう時には、火の後始末など、注意深くやりますよね。
けれど、思ってもないことが火事につながることもあります。
「こういうことも火事の原因になるんだな」ということをまとめました。
火事が起こる原因
火事の原因は
- 放火
- タバコ
が多いです。
放火対策の基本は「家の周りに燃えるモノを置かない」ことです。そして、家の周囲を明るくすること。
タバコは、火の不始末もありますが、多いのが寝タバコ!タバコが枕に落ちてしまったりして、布団が燃えて、それがあっという間に広がってしまいます。寝タバコは絶対にやめましょう。
火事の意外な原因「ガスコンロ」
放火、タバコ、ときて、次に来るのが以前はてんぷら油火災でした。
ところが最近多くなってきたのが、ガスコンロ。
ガスコンロが火事の原因になるって意外に思いませんか?安全そうなのに。
いったい、ガスコンロがどういう形で火災につながるのでしょうか?
多いのは、コンロ周りに布巾などがあって、それに燃え移ってしまう。
また、実際にあった例として、ガスコンロの上にカセットコンロを一時的に置いていて、間違えて下のガスコンロのスイッチを入れてしまってカセットコンロが爆発するという事故もありました。
カセットコンロの使い方が火事の原因に
カセットコンロも、使用上の誤りによる火災が発生しています。
カセットコンロの上に底の平らな大きい鍋を置くと、すぐ横にあるボンベの方に輻射熱が当たり、どんどん膨張して爆発。
大きな鉄板で焼きそばなどをしようとした場合、カセットコンロを2つ並べて使用して、鉄板の輻射熱がボンベの方へいって爆発。
そういったことが起きています。
カセットコンロ用ボンベを使った後の処理の仕方。これにも注意が必要です。
カセットコンロ用ボンベはガスを抜いてから廃棄する地域が多いと思います。
使い切ってカラになったなと思うボンベでもガスはけっこう残っています。
本来は、ベランダなど風通しのいいところでガス抜きをするのが正しいのですが、冬場は外が寒いのでキッチンのシンクなどでボンベのガス抜きをしてしまうこともあるでしょう。
キッチンのシンクでガス抜きをすると・・・・どうなっちゃうの!?
可燃性のガスは空気よりも重いので、シンクの内側にガスが充満。そこの火の気があれば事故につながる恐れが!
ガスに火を近付ければ、一瞬でボっと燃え上がってしまいます。危険ですよね。
ボンベが火元に近いことを十分認識してガス抜きは風通しの良い屋外で行いましょう。