ダウニーの臭いが迷惑で柔軟剤の匂いをとりたいなら〇〇で消す事が出来ます

柔軟剤のにおいがどうしても取れない時の最終手段!

天日干しもやったし、何回もお湯で洗ったし、重曹も使ってみたし・・

あと、何を試したらいいの!って時は、これを試してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

柔軟剤の匂いをとりたい

なんでこんなに柔軟剤の香りってしつこくこびりつくのか。

マイクロカプセルがどうたらこうたらって柔軟剤の宣伝で見ませんか?

その香りのカプセルが、繊維にびっちりつくから、いつまでも香りがし続けるのです。

メーカーが編み出したワザである、香りのカプセル。

繊維にまとわりついてる香りのカプセルをきれいさっぱり取り去れば、香りは消えます。

そのために、天日干しとかお湯で洗うとかを何回もするわけですよ。

ところが、現実問題として、消せていない。

香りのカプセル、手ごわい!

誰もが、あきらめかけた時、一つの光が差したのであります。

ダウニーなどの柔軟剤の匂いを消す方法

それが、これ。

繊維に絡みついている香りのカプセルを洗い落としてくれます。

ということは、ですよ。

汚れがめっちゃ取れるってことなんですよ。

やったーって喜んでる場合じゃありません。

なんと、あまりに汚れが取れるものだから、洗濯槽の汚れまで取っちゃうんです。

喜ぶところではありません。

洗濯槽の汚れが取れて、洗濯中の水が黒くなります。

その黒くなった水で、服とかを洗うことになっちゃってるわけです。

ちょっとー!!!

洗濯槽をまずはきれいにしておかないと、洗濯中の水が洗濯槽の汚れまみれに。

それくらいピリカレは、洗い落としてくれます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

合成香料の臭い消し

柔軟剤の臭いって強烈で、部屋の空気にふわふわと香りカプセルが舞っていてカーテンにつくと、カーテンも匂ったりします。

その時は、ピリカレを薄めてシュシュっとしてみてください。

服についた香水の匂いを消したい場合も有効です。

それと、いい香りだけでなくて、普通に嫌な臭いに対しても使えます。

しみついたたばこの匂いも消すことができます。

といっても、ちゃんと事前にやれることはやって、出来るところまでにおいを取ってから使うこと。

お湯につけて置いたり、ドライヤーの温風をあてたり、風通しのいいところに数日置いておいたり。

匂いを取れるだけ取って、そこから ピリカレの力を使って、繊維にしつこくしがみついているにおいを取り去りましょう。

買った服が臭い!古着の匂いの原因と消す方法
オークションで買った服、匂いがきつくて捨てようとしてませんか? 古着特有の臭いを取り去る方法は、ありますよ! 返品できずに諦めて捨ててしまう前に。 だめでもともとです! やれるだけのことをやってみましょう。 古着の...
クローゼットの臭いを消す方法や原因について
クローゼットが汗臭いとか、何の匂いかわからないけど臭いとか。 匂いの原因を取り除きましょう。 4つのポイントがあります。 クローゼットの中に芳香剤や消臭剤を置いても効果が無い場合。 原因を放置しているからかもしれませ...