旅行ツアーの失敗しない選び方!
格安のツアーは魅力的だけど口コミを調べるとクレームが多かったり・・・。
その一方で、楽しく旅行できた人もいるみたいだし。
旅行は個人で手配した方がいいのかな~とか、旅行会社のツアーを利用した方が安いし申し込もうかな~とか、悩みますよね。
旅行ツアーでのトラブルを避けるために
あっちこっちの旅行会社のチラシを見まくって、良さそうなプランを探すと思います。
クレームが起こる原因が、「思ってたのと違う」という思い違い。
実は、ちゃんとチラシに書いてあるんです。
見落とさないように注意!
ポイントは4つ。
- 最安値の表示
- 宿泊代などの子供料金
- 美術館や博物館の車窓観光
- フリータイムの出費
旅行のツアーで特に多いのが、この4つのクレームなのです。
詳しく見ていきましょう。
旅行ツアーのチラシで見えてくるデメリットについて
チラシにはいくつかの甘い言葉が隠されています。
チェックポイントその1「最安値の表示に要注意」
チラシを見て安さに興味を持ち申し込もうとして、問い合わせをすると、別の日程の価格が高めの商品を勧められることもあります。
もし、グレードアップを提示をされても、一度電話を切りましょう。
そして、他社の商品を比較し、よく検討することが大切です。
チェックポイントその2「子供料金に要注意」
ホテルと施設などによっては、子供料金が適用されないこともあります。
当たり前に、子供料金があるものだと思い込んでいませんか?
チラシの隅々まで見てください。
チラシの下の方とかに小さく注意書きがありませんか?
個人で手配していれば、宿泊代とか美術館や博物館のチケット代など、子供料金が適用されることが多いですけど。
不安であれば、旅行会社に問い合わせてみましょう。
チェックポイントその3「美術館や博物館に入館できない」
ビックリすることに、中に入れないってことがあるんです。
バスから降りずに車窓観光するとか、休館日に当たってしまい外観だけの見学になってしまうことも。
旅の最大の楽しみだったのに、周辺をうろうろしただけだったというのもよく聞く話なんです。
車窓観光だとチラシのスケジュールのところに書いてあったとしても、「入館出来るもの」と思い込んでいると、見落としてしまいます。
数年に1回の施設メンテナンスの日に当たってしまって見られなかったというウソみたいなこともあるんです。
ツアーといえども、確認を怠らないように!
チェックポイントその4「フリータイムは出費を覚悟するべし」
現地での食事とか、観光のオプションを申し込み、結局は高い料金がかかってしまうことも。
初めから予定が組み込まれているツアーの方が、結局安上がりなこともあります。
ツアーのプランもいろいろありますので、最安値に飛びつかず、内容も比較しなければいけません。
ツアーのデメリットをまとめると
- 子供料金が無い場合がある
- 美術館などの中に入らない可能性がある
- オプションなどで高くつくかもしれない
ということです。