座りっぱなしや立ちっぱなしでなる病気について

座りっぱなしをなめてると知りませんよ?

棒立ちの立ちっぱなし(動いても数歩)だと、その美しい脚がどうなるんでしょうかね~。

座り仕事や立ち仕事で引き起こされる病気について。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

座りっぱなしでなる病気「エコノミークラス症候群」

同じ姿勢でずっと座っていると、足の静脈の血流が悪くなり、血管に血栓と呼ばれる血の塊ができてしまいます。

そして血栓が出来たまま立ち上がってしまうと、大変。

立ち上がる時に血流が良くなり、決戦は上に流れ始めます。

心臓を通って、最後には肺の動脈に詰まってしまうのです。

スルト、酸素を供給できなくなり最悪の場合呼吸困難になることも。

これが、肺血栓塞栓症=エコノミークラス症候群です。

この病気は長時間の飛行機移動だけでなく、同じ姿勢でのデスクワークでも起こり得ます。

予防のためには足のマッサージや適度な水分を摂取することです。

ふくらはぎの血管が浮き出る

足の静脈を流れる血液は足から心臓へ、重力に逆らって上がっていきます。

そして、静脈の内側には弁があり、血液の逆流を防いでいます。

ずっと立ちっぱなしの人は、その血液が逆流する恐れがあります。

中でも危ないのは、狭い空間でほとんど歩くことなく過ごさなければならない人。

なぜ逆流するんでしょうか。

ふくらはぎは、下から上へ血液を流す手伝いをしています。

この機能が低下すると血液が逆流する恐れがあるんです。

そのため、ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

立ちっぱなしでなる病気「下肢静脈瘤」

ふくらはぎの筋肉は心臓と同じようにポンプの役割をしています。

足の静脈を流れる血液が、足から心臓へ上がっていくのは、ふくらはぎの筋肉によるもの。

ところが、ふくらはぎのポンプ機能を使わない棒立ちのような状態が続くと、静脈の弁に強い圧力がかかりっぱなしになります。

一部の弁が壊れて、血液が逆流。

逆流した血液がたまり、静脈の壁がでこぼこになってしまうのです。

なんか血管がボコッとなってる感じで、ふくらはぎの見た目が変!

そうなってしまう理由が、これで分かりました。

じゃあ、どうすればいいのか。

ふくらはぎをマッサージしたり、動かすことを意識すること。

かかとを上げてつま先立ち、今度は逆にかかとをつけて爪先の方を上げる、ふくらはぎ体操を繰り返しましょう。