食べ過ぎを止められない人。ちょっとこっちに来て!
今から、怖い話をします。
ラーメンを味噌汁代わりにしてご飯食べたりしてた日々に青ざめるほどの事実!
切実に、体の危機を感じれば、ダイエットのやる気も出るでしょうね。
ダイエットのやる気が出ないなんて言ってられない
さっそく、ズバリ言うわよ!ってことで。
「脂肪が心臓についてしまう。」
ガクガク((゚゚дд゚゚ ))ブルブル
太っていると、心臓に脂肪がつくから、ヤバイです。
心臓の脂肪のヤバさはハンパない!
ただ心臓に脂肪がつくだけならいいのですが、それだけではありません。
毒素を出して、心臓にダメージを与えます。
心臓の周りについた脂肪は、心臓の冠動脈に毛細血管を伸ばします。
そして血管が心臓と繋がってしまうと、本来脂肪を溶かすために作られた毒素が心臓に入り込み、最悪の場合心筋梗塞などを起こします。
そのため、心臓についた脂肪はエイリアン脂肪と呼ばれ、恐れられています。
エイリアン脂肪が心臓の周りに付くと、外側から毒素を直接送り込んでくるので動脈硬化の出来具合が何倍にも早いです。
かなり急速に心筋梗塞を発症するので、本当に怖い!
隠れ肥満とか内臓脂肪について
脂肪は皮膚の下に溜まる皮下脂肪、お腹にたまる内臓脂肪があります。
皮膚の下や内臓に入りきれなくなった脂肪は、行き場を失います。
すると、本来はつくはずのない場所に脂肪がついてしまうのです。
痩せている人は、もともと脂肪を蓄える容量が少なく、余計な場所に脂肪がついてしまいやすい。
また、見た目は痩せていて脂肪なんてないように見えるけど、実は意外な場所に脂肪がついている可能性があります。
どんな場所でしょうか。
それは、分かりますね?心臓です。
ダイエットのモチベーションがな~・・・とか言ってていいんでしょうか。
心臓に脂肪がつきやすい状態とおさらばした方が良くないですか?
皮下脂肪、内臓脂肪が言われてますが、第3の脂肪の登場ですよ。
心臓の脂肪。あ、エイリアン脂肪って呼び名があったわ。
皮下脂肪、内臓脂肪、エイリアン脂肪。ん~こわい(;^ω^)
エイリアン脂肪を落とす方法
ここで安心な情報を。
このエイリアン脂肪は、非常に取れやすいです。生活習慣を変えれば、大丈夫。
食事に気をつけて、適度な運動をすること。
ダイエットで食事制限というと、油っぽいものを避ければいいと考えがち。
しかし、エイリアン脂肪の場合は違います。
エイリアン脂肪の原因は、糖脂質の摂りすぎ。
糖質とは、ご飯、麺、パン、いも、フルーツ、スイーツなどのことです。
こういったものをよく食べていると、心臓の周りに脂肪がつきやすいです。
炭水化物をおかずに、炭水化物を食べるのが好きで、デザートを食べて食事をしめる人(笑)
エイリアン脂肪に気をつけてください。
見た目が細かろうと、関係ありませんから!
お菓子の食べ過ぎをやめるには、この事実を思い出すこと
食べ過ぎると太ってしまうのは当たり前のこと。
肥満が体に良くないのは常識ですよね。
免疫バランスの崩壊も引き起こすのです。
過食が続けば、脂肪細胞が太ってしまいます。
すると通常では出てこない遊離脂肪酸などの異常物質を出し続ける様になります。
異常物質を出す細胞は、免疫にとって異物以外の何者でもありません。
そんな脂肪細胞を破壊し続けて、体中が慢性炎症に。
このままでは10年後、あなたの命がどうなってることか。
食べ過ぎるなら、きのこを。
食べ物で最も免疫力を上げるのが、しめじなどのきのこ類。
破壊された細胞の炎症を鎮め、新たな細胞に生まれかわらせてくれるt レグという免疫があります。
きのこは、そのtレグを活性化するベータグルカンが大量に含まれているんです。
だから、食べ過ぎるならきのこをどうぞ。
[キノコ]_(^∇^○) いっぱい食べてね~♪