間食を我慢する方が太ります!
ダイエット中に間食はもってのほかだと思っていませんか?
ポイントを守れば、問題ありません。
太らない間食の仕方
ダイエットで大好物を我慢していませんか?
「お腹が空いたけど完食はダイエットの敵!」
「夕食まで我慢!」
そんなことをしていると、太ってしまいます。
糖質中毒になってしまうからです。
脳は空腹感が強い時ほど、すぐエネルギーになる糖質を欲するようになっています。
そんな時に、糖質を摂ると激しい血糖値の急上昇と急降下を起こしてしまいます。
また、同時に脳内でセロトニンやドーパミンといった快感物質が分泌。
血糖値の大きな上昇は一時的な快感を伴います。
さらに、その後血糖値が急激に下降すると、脳が糖が足りなくなったと勘違いし、今度は空腹のシグナルを出してしまいます。
空腹と快感の連鎖から、血糖値の大きな変動は中毒症状になりやすく、太る原因となります。
痩せたければ上手に間食をした方がいいのです!

ダイエット中の間食でコンビニで買えるもの
じゃあ何を食べればいいの?ってことですが。
例えば、キウイフルーツがいいです。
キウイフルーツは、便秘解消にいい果物として取り上げられるほど、食物繊維が豊富。
果物は甘いですから、糖質が心配になりますよね。
糖質ダイエットで、多くの人が食べるのをやめるのか果物。
実はこれは間違い!
果物は、食物繊維が豊富で、しかも果糖は血糖値の上昇が緩やか。
食後の血糖値の上がりやすさを示した数値GIで見ても、果物は血糖値が低いです。
なので、果物を食べても血糖値が急激に上昇する心配がありません。
さらに果糖は砂糖よりも甘みを感じやすいです。
そのため、脳の満腹中枢が満たされるという効果もあります。
この考え方でいうと、コンビニで買えるスイーツで、ショートケーキとフルーツタルトがありますが、太りにくいのはどっちだと思いますか?
ショートケーキとフルーツタルトを比べると、フルーツタルトの方が太りにくいです。
その理由は、ショートケーキよりもフルーツが多く乗ってます。
なので、果糖が多いですし、また生地が小さい分、血糖値の上がりにくいです。
一方、ショートケーキは、生クリームに砂糖が使われていますし、スポンジにも糖質が多いです。
コンビニでスイーツを買う時は、フルーツが多いものを選びましょう。
痩せる果物と太る果物がある
果物も血糖値が上がるタイプと上がらないタイプがあります。
ぶどうは上がります。
ブドウ糖っていますからね。
果物の中でも、果糖が多いものと、ブドウ糖が多いものがあります。

じゃあ、ぶどうは食べられないのかというとそうではありません。
食事の後だったら、ぶどうを一房食べても血糖値が急上昇することはないです。
ぶどうなどが悪いのではなく、食べるタイミングが大事ということ。
食べるタイミングを変えれば良いのです。