当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

日焼けでヒリヒリして痛いから寝れない場合の対処法!

紫外線を浴びて肌が赤くなってしまった。

じんじん、ヒリヒリ。

これはまずい!

そんなふうに、痛いほど日焼けしてしまった場合、どうすればいいのでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日焼けして痛いときの対処法

まず、日焼けした肌を冷やしましょう。

ただ、氷を当てると、冷たすぎます。

また、冷たいタオルなどで患部を抑えても、すぐにタオルが温まってしまいます。

それでは患部をしっかりと冷やすことができません。

それに対して流水のシャワーを使えば、常に冷たい水が患部にあたります。

しっかり冷やせます!

ですから、日焼けした箇所に流水シャワーを浴び続けること!

それから、痛くてもお風呂に浸かってのんびりしたいですよね。

肌がヒリヒリした状態でも、ぬるま湯にあるものを入れるだけで痛みが和らいで入浴できます!

それは何かと言うと、紅茶。

35度から37度のぬるま湯に、紅茶のティーパックを2個から3個入れて5分間、ゆったりと浸かりましょう。

いわゆる紅茶風呂ですね。

紅茶には、タンニンという日焼けの炎症を抑えてくれる成分が入っています。

このタンニンという成分が皮膚に直接触れると、日焼けによる肌の炎症やほてり感を鎮めてくれます。

日焼け後にピッタリですね♪

日焼けのヒリヒリに対する薬

日焼けして痛いから寝れない時に、何か痛みを鎮める薬はないのか?

肌が日焼けでジンジンとしばらく痛む場合には・・・

頭痛薬です!

日焼けの肌の痛みに、頭痛薬?

意味不明ですね(笑)

頭痛薬というか、「消炎鎮痛剤」がいいです。

それを飲むだけで、日焼けによる肌の痛みが少し楽になります。

なぜかというと、ひどい日焼けの場合は、頭痛と同じで炎症が体で起きています。

その炎症によって痛み物質が次々と作られて、痛みを感じるのです。

頭痛薬などの痛み止めは、この痛み物質を作られるのを抑えてくれます。

結果、日焼けによる痛みが和らぐのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

紫外線対策で、完全に肌を守っていたつもりが、やっぱり守りきれなかった日もあるわけです。

一番、紫外線の強い日中に、ずっと外で紫外線を浴びた日などは特に。

日焼け止めは、こまめに塗り直してこそ、効果を発揮するものですし。

日焼けして顔が赤い。そして痛い。

そういう時はシミやそばかすが心配ですけど、日焼けした日の夜は、痛みとの戦い(苦笑)

ほんと、ヒリヒリしますからね。

まずは水のシャワーで冷やす。

それから肌の炎症やほてりを鎮めるために紅茶のタンニンパワーに頼る。

で、よっぽど日焼けの痛みがヒドい時は、頭痛薬。

次の日も、まだ日焼けの痛みが強いなら、皮膚科に行きましょう。

ヒドい日焼けは火傷と同じですから。

そこまでひどくない場合は、肌のために日焼け後のアフターケアをしましょう。

日焼け後のケアでおすすめの食事とパックやローションについて
日焼けしたなと思って、化粧水をペタペタ。でも、日焼けした直後に行うべきケアの方法は、そういうことではありません。家に帰ってきた時に何かできることはないの?日焼け後のケアについてまず、日焼け後は、肌がヒリヒリしていると思います。痛みが出ている...
シミを消す自宅で出来る簡単な方法
顔にシミが出来ている!?どうにかして消せないものかしら。そんなときは、この方法を試してみてください。プチプラでシミ消しです♪シミを消す方法シミを消す簡単な方法があります。化粧水を作って、それをコットンに染み込ませてパックするだけ。顔の目立つ...