当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ワイシャツの襟の黄ばみの落とし方は原因を○○でトントン!

ワイシャツの襟の黄ばみや黒ずみの落とし方!

家庭にある、あれを使ってキレイにします。

重曹は使いません。

一人暮らしの男性でも絶対に家にあるものです!ふふふ~( ´艸`)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワイシャツの襟の黄ばみの落とし方で使うもの

それは歯磨き粉です。

ね?絶対に持っているでしょ?誰の家にもあるでしょ?

歯磨き粉を使う理由は、研磨剤が入っているから。

歯磨き粉に含まれる研磨剤が汚れを吸着させ、かき出してくれます。

それでは、歯磨き粉を使った黄ばみの取り方です。

シャツをぬるま湯に浸します。

歯ブラシに歯磨き粉をつけて、汚れが気になる箇所を優しく叩きます。

ゴシゴシすると歯ブラシの毛先で生地を傷めてしまいますので注意。

汚れの度合いにもよりますが3分だけ我慢してやってください。

その後は洗濯機で普通に洗います。

襟の黄ばみの原因

黄ばみや黒ずみの原因は皮脂です。

歯磨き粉に含まれる研磨剤がその皮脂の汚れをかき出してくれるというわけなんです。

襟汚れに困っていた人は、歯磨き粉でやってみましょう。

白シャツの首元が黄ばんだり黒ずんでいた場合は、気持ちがいいぐらい白くなります。

黄ばみや黒ずみの原因は皮脂なわけですから、襟だけじゃなくて脇が当たる部分の黄ばみにも効果があります。

歯ブラシに歯磨き粉をつけて、トントントントン♪

3分はちょっと長いかもしれません。

しかし、わざわざクリーニングに出さなくても、家でキレイに出来る方法ですので、頑張りましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

襟の黄ばみを防ぐ方法

歯磨き粉を使ってYシャツの襟の黄ばみが綺麗に落とせました。

さぁ、着て出かけるぞ!

あっ、また黄ばんだ!あ~・・・。

また歯磨き粉を使って落とす。

またかい!も~!!

黄ばむのが嫌だなぁ。

そんな気持ちになった時は、きれいになった襟を守りましょう!

汚れやすい襟を汚れにくくする裏技です。

使うのはベビーパウダー。

洗濯して乾かした後にベビーパウダーを薄くつけておくのです。

そうすることで、服の繊維の奥にまでパウダーの粒子が浸透し、汚れがつきにくくなるんです。

この方法は、生地を傷める心配もありません。