冷え性の改善方法!内臓を温める薬膳レシピ

暑がりで汗かきな人でも冷え性になる。冷え性は女性だけでなく男性も増えてきている。前回は隠れ冷え性について取り上げました。

前回の記事→男性でも増えている隠れ冷え性とは

今回は、その隠れ冷え性の改善方法をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「筋肉を鍛える」「体を温める」

大きな筋肉を鍛えていく方が効率が良いです。

一番いい方法はスクワット!

ポイント①手は胸元に。

ポイント②ひざ先がつま先より前に出ないこと。

ポイント③朝夕 自分のペースで続ける。

ポイント④後ろに倒れそうになる人は壁を利用。

薬膳の観点から体を温めるレシピをご紹介します。体を温める食材というのは2種類あるんです。

  • 体の表面を温める食材→しょうが、唐辛子など
  • お腹の中を温める食材→あじ、まぐろ、南瓜、にんにく、黒酢など

冷え性対策としては内臓を温めることが大事。なので内臓を温める食材を使ったレシピがオススメです。

あじと南瓜の黒酢入り南蛮(4人分)

『材料』

  • あじ・・・3尾
  • 南瓜・・・200g
  • 赤、黄パプリカ・・・各1/2個
  • ピーマン・・・1個
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 塩、こしょう・・・少々
  • レモン・・・1/2個

『漬け汁』

  • 酢・・・60cc
  • 黒酢・・・大さじ2
  • 黒砂糖・・・大さじ2
  • 鷹の爪・・・1本
  • 塩・・・少々

『作り方』

  1. 玉ねぎ、ピーマンをスライスします。玉ねぎは繊維を切るようにスライスしてください。
  2. 漬け汁に玉ねぎ、ピーマン、レモンを生のまま加えておきます。
  3. 南瓜は5mm幅、パプリカは乱切りにします。野菜の中でも一番お腹を温めてくれるのは南瓜!
  4. あじは一口大に切り、塩コショウをふり、片栗粉をまぶします。
  5. 南瓜、パプリカ、あじを180℃の油で揚げます。
  6. それを漬け汁で和え、完成。

内臓を温めると言われている食材がたっぷりですね!

まぐろのカルパッチョ

『材料』

  • まぐろ・・・1さく
  • パセリ・・・大さじ1
  • 赤、黄パプリカ・・・各大さじ3
  • しょうが・・・大さじ1
  • 玉ねぎ・・・大さじ3
  • 黒こしょう・・・適量
  • 塩・・・適量
  • オリーブオイル・・・適量
  • レモン汁・・・適量

『作り方』

  1. 玉ねぎ、パプリカ、しょうがをみじん切りにします。
  2. ボールに1とパセリを入れ、混ぜ合わせます。
  3. 薄切りにしたまぐろを皿に並べ、そのまぐろの上に2を盛ります。
  4. 塩、黒こしょう、オリーブオイル、レモン汁を回しかけ、完成。

涼しげな料理なんですが、胃腸を温める魚の代表まぐろを使っています。内臓を温める料理は肌にも良いんですよ♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

運動と食事で薬味としてしょうがやニンニクはよく使います。

しょうがは身体を温める食材なのは知っていましたが、体の表面を温めるんですね。

お腹の中を温める食材はにんにく。

夏でもクーラーでお腹が冷えますし、夏バテで元気が無くなりがち。にんにくは積極的に料理に使っていきたい食材!

隠れ冷え性は、運動と食事で体の中から解消しましょう!!