当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

名刺の交換の順番や向きと渡し方について同時に出した場合

「よろしくお願いします。」と名刺を差し出したら、相手も同時に名刺を差し出して来た。

相手の名刺を先にこっちが受け取るのは失礼なの?

でも、相手が私の名刺を受け取ってくれないし。

あれ、どうしよう・・・みたいな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名刺の交換の順番

名刺の渡し方をきちんと知っておかないと、失礼なことをうっかりしてしまう場合もあります。

まず、どちらから先に名刺を渡すべきなのかについて。

名刺は、立場や年齢が下の者から先に出すのが基本です。

  • 役職が下の人→役職が上の人
  • 役職が下の人→年齢が上の人
  • 受注者→発注者

相手が上だった場合、自分が先に名刺を出さなければいけません。

先に名刺を渡す流れになったらいいんですけど、そうならない時もありますよね。

名刺の渡し方で同時になってしまった場合

お互いに名刺を出し合って固まってしまうパターン。

よくありますね~。

相手がこっちの名刺を受け取ってくれたらいいのに。

どうするのが正解かというと、こちらがもう相手の名刺を受け取ってしまうのです。

自分の方が立場が下だけれども、相手の方が名刺を出してくれてるわけですよ。

なのに、それを無視して、自分の方を先に受け取れ!とばかりに名刺を差し出すのは逆に失礼。

その場合は、いったん自分の名刺を名刺入れの下にひっこめます。

その状態で、「お先に頂戴いたします。」と言ってから、相手の名刺を受け取りましょう。

名刺交換の向きについて

同時に差し出した時は、相手の名刺を先に受け取ってもいいってことで、そのパターンはオッケー。

次の問題は、もし相手の名刺が縦型で、自分の名刺が横型の場合。

名刺入れをどうしたらいいの~?

相手の名刺を受け取る時は、自分の名刺入れを横から縦に向きを変えます。

名刺入れを縦に持ってから、相手の名刺を受け取ってください。

名刺入れというのは、座布団のようなものなので。

そして、縦にして受け取ったら、下に控えておいた自分の名刺を横にして、相手向きにしてから渡します。

これが正しいマナーなんです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名刺を渡すときに床に落としてしまった場合

自分の名刺を渡そうとする時にうっかり落としてしまった。

こんな時は、どうしますか?

拾って、名刺をはらって、それを渡していませんか?

食べ物を床に落とした時も、すぐに取ってホコリをはらえばセーフっていう、3秒ルール的な感じで(笑)

相手に渡す名刺に関しては、3秒ルールは適応されません!

落とした名刺を渡すのは、絶対にしてはいけないことです。

相手は、名刺が落ちたところを見ているわけですからね。

「落ちた名刺を渡してくるのかよ」と、悪い印象を与えてしまいます。

名刺を落としてしまった場合は、新しい名刺だからね!ということを態度で示して、渡しましょう。

これ見よがしに新しい名刺を名刺入れから取り出し、渡す。

名刺を落としてもあわてずに。

「あなたに渡すのは、落とした方じゃなくて、こっちの新しい方ですからね~」とわかりやすく示せば、何の問題もありません!