ガソリンの価格が高騰しています。前はレギュラー1リットルが130円台だったのに160円台にまで、値上がりしています。
価格高騰の主な理由は混乱するエジプト情勢による原油価格の上昇と円安です。
政治動向や経済状況に大きく左右されるガソリン価格。家計を直撃しますよね。
車は便利ですので、乗りたい。しかしガソリン代がかかってしまう。
工夫によってなんとかガソリン代を節約できないものか。ちょっとだけでもいいから節約したい。
チリも積もれば!!の精神でコツコツ積み重ねていけば簡単な工夫が、けっこうな額の節約になってたりするものですよ。
まずは、こんなのがあるんだ~っていう情報を。
ガソリン代キャッシュバックプランがある旅館
なんと、車で行くとガソリン代をキャッシュバックしてくれる宿があります。
例えばこちら↓は群馬県にあるんですがガソリン代1000円をキャッシュバックしてくれます。
「プラン一覧」をクリックして、ず~っと下の方を見ていただければ、ガソリン代キャッシュバックプランがありますよ。
兵庫県にある旅館↓はガソリン代キャッシュバックが県内1000円、県外からの人は1500円!
こちらも同じように「プラン一覧」をクリックして、下の方を見ていただければ、ガソリン代キャッシュバックプランがあります。
安いガソリンスタンドを探す
ガソリン代の節約を考えたら、「一番安いところで入れる」を思いつきますよね。全国のどのガソリンスタンドが安いか分かるようになってるサイトがあります。
このサイトは、会員からの情報を集計して価格を掲載しているので、都道府県ごとに、一番安いガソリンスタンドが分かります。
普通は自分の足で安いガソリンスタンドはどこだ!?と探し回らなくちゃいけません。ガソリンスタンドを見つけても「あっちの方が安いかもしれない」と予想して素通りしたものの「しまった!さっきの店の方が安かった!!」ってことは経験したことがあると思います。
そんなふうにガソリンの値段を確かめてあちこちグルグルしなくても(笑)これで検索すれば安いところを見つけられるので便利です。
燃費を向上させる「エコドライブ」
普段から燃費のいい運転をしていますか?気を付けて運転している人も多いと思います。
自分たちで燃費を簡単に改善できるエコドライブ。運転中のエンジンの回転数などの「燃費」という視点からガソリン代の節約を考えてみましょう。
燃費向上のエコドライブのやり方
信号が赤になり止まる必要があると分かった時点でアクセルを離すこと。
エンジンブレーキを活用することで燃料をほとんど消費せずに済みます。
停止する時は早めにアクセルを離すことを心がけてください。
エンジンブレーキを使っている間はほとんどガソリンを使わないので燃費は向上します。
エコドライブの原則はアクセルを急に踏み込まないこと。急激にエンジンの回転数を上げると無駄なガソリンを使ってしまいます。
スタート時を工夫すれば燃費は飛躍的に良くなります。
発進時は気を付けて意識しましょう。ふんわりとアクセルをゆっくり踏みます。
燃費向上の極意は「柔らかなアクセル」と「エンジンブレーキを使う」ということ。
燃費向上のためのエコドライブ。そんなに難しい車の操作ではないので取り入れやすいと思います。
エコドライブでのガソリン代の節約は微々たるものじゃないの?と思われるかもしれません。
しかし、20分間の走行で、意識せずに通常運転をした場合と、エコドライブを比べてみたらガソリン代がいつもの3分の2で済むくらいに燃費が向上します。
エコドライブはちょっとした工夫でできます。急なアクセルとブレーキをかけない、ということは同乗者にも優しい運転になりますよね。
タイヤの空気圧を適正に保つ、余分な荷物は載せないなども、ガソリン代の節約につながります。