最低限やることをやってないと!
顔の汗で化粧崩れしてしまわないためのメイク方法とは!?
別に、変わったことをする必要はなかった。
特別な技術より、基本がしっかりしてれば強力なんですね~。
汗っかきのベースメイク
当然のことながら、崩れにくいものを使うこと。
それはファンデーションだけでなく、基礎化粧品も、です。
基礎化粧品とは、化粧水や乳液や美容液などのことです。
この中で気をつけなければいけないのは、乳液。
ファンデーションを塗る前に化粧水や乳液で肌を整えますが、その時に使った乳液によって、化粧が崩れやすくなります。
乾燥肌だからといってトロリとした乳液を使っていると、まずい。
汗をかいた時に、肌に付いている乳液がクレンジングに変身するんです。そのまま、いい子でいてくれたらいいのに。
乳化剤の作用によってメイクが崩れます。
保湿は大事ですけど、メイクをしなければならない朝の基礎化粧品は夜とは別のものにしてください。
朝に使う乳液は、さらっとしたタイプのものを選ぶこと。
化粧水は収れん化粧水を。毛穴を引き締めることで化粧崩れしにくくなります。
そして夜に、保湿しましょう。
汗に強いメイクの方法
ファンデーションが汗で多少取れてしまうことを見越して、パタパタと重ねてしまいがち。
厚塗りは厳禁です。
できるだけ薄く仕上げるように心がけましょう。

汗で落ちないファンデーション
汗が原因で化粧が崩れるようなら、ウォータープルーフのものを。
皮脂が原因の場合は、皮脂吸着パウダー配合のものを。
ファンデーションは夏用のものがあります。「夏用」と言うだけあって、崩れにくいように作られています。
水おしろいや水ファンデというものもあります。これは、汗となじみます。だから夏の暑い時期や運動をする時などにいいです。
まとめ
夏の暑い日。メイクをしてから家を出ます。メイク中は自分の家で涼しい部屋の中にいるわけですから、汗をかく心配はありません。
今日のメイクはなかなかうまくいったなぁと、意気揚々と家を出る。そして最寄り駅へ。
駅に着きホームで電車を待っていると、滝のように噴き出る汗。顔はびしゃびしゃ!
せっかく仕上げたメイクが~!!(+_+)
これだったら素顔のままで家を出て、マスクで顔を隠して電車に乗り、着いた駅のトイレか何かでメイクした方が良かったのではないか。
そんなことを思ったり・・・。
顔汗対策をして乗り切りましょう!