私は飽き性です。コツコツやるのは苦手。
最初だけはやる気があって取り組むけど、3日坊主もしばしば。
日記や手帳は続いても・・1か月くらいで、その後はその存在自体を忘れるという笑。
モチベーションを保つにはどうすればいいのか
中途半端な手帳は探せばたくさんあります。
ダイエットもそう。意識を続かせるのが大変で、なにかの際に「まぁいいやー」って思考になってしまい、ダイエットを思いつつダラダラ、お菓子食べたりしておりました。
続かない理由、ダイエットに関して言えば「痩せたい」って気持ちがその時の「欲」に負けてしまってるんですよね。
運動しようとしてもしんどいからゆっくりしたい、我慢しなきゃいけないけど食べたい。
私はパーソナルトレーニングっていう結構な費用が掛かっているのもありましたし、これで頑張れず無理なんだったら一生痩せたいと思うな!!と、決心してました。
継続させる一つの方法として、後に引けない状況を作るってこと。そうゆう状況を自分で作って追い込んでおりました。
最初の一か月は上記の方法で気持ちをしっかり強く持って取り組んでました。
「楽しい」から続けられた
あと今現在継続できてると思う理由が、「痩せる目的以前にトレーニングがとても楽しい」と感じるからです。
楽しい事って勝手に続けてやりたくなりますよね。
私はトレーニングを始めて、体調がよくなったり、ストレス解消になったり(筋トレの1ヶ月の変化について女性の私はこうなりました・・参照)、いいことばっかりだったっていうことで続けられました。
トレーニング後の清々しい気持ちをまた感じたいと思って次のトレーニングが楽しみだったり、辛いトレーニングも次は絶対何回出来るように、何キロ挑戦しよう・・とか、楽しんでやれています。
身体の変化も楽しみで、食事内容も我慢できるようになりました。たまに好きなもの食べてますけど。。
あと、かっこいいスポーツウェアを買う!
それを着ながらトレーニングしたらかっこいいなぁっていうのを頑張ったご褒美として購入ですかね。
私はナイキが好きなのでナイキで揃えたくて、今月頑張って目標達成できたら来月にナイキのウェアを買おうと思ってます。。ネットみながら何を買おうか今から悩み中。目標達成まだしてないのに。。
そしてこれを「日課」にしてしまえば、バッチグーですね★
こんな上手くいかないと思う方もいると思いますが、自分がどうしたら続けられるのか?どうすれば楽しめるようになるのか?を考えてみるのもいいのではないでしょうか。
友人と一緒に励ましあいながら行うとか、頑張ったご褒美を設けるとか、周りに宣言して叱咤してもらうとか、SNSでトレーニング内容をアップするとか。
自分なりのモチベーションを維持できる方法をいろいろ試してみて、自分にあったものを見つけてくださいね!