イライラして禿げそうだ。
苛立ちを通り越して、ムカつく。あーもうっ腹立つ!
ムキーーーー!Σ( ̄皿 ̄#)
ムキーーーーとは、筋肉ムキムキって意味ではございません。(んなこたぁ、わかりますわね。失礼しました。)
渋滞でのイライラ解消法
お正月やお盆、ゴールデンウィークやシルバーウィークなど、連休はどこも混んでいます。
交通渋滞をなるべく避けたいけれど、やっぱり渋滞する時間帯に車に乗ってしまうという…。
混むのが分かっているんだから出発する時間帯ズラせよ!とか他の車に対して思ってみたり。そういう自分も、渋滞を作っている1台の車なのにも関わらず(笑)
渋滞覚悟で出かけたとはいえ、ここまで動かないものか、と驚きと後悔が襲います。
そうはいっても渋滞にハマってしまったら、引き返すこともできません。
そんな時のイライラ解消法。
「青空を見る」
青色には、心を落ち着かせる脳内ホルモンセロトニンの分泌を促進する作用があります。
一向に動きそうもない前の車をにらみつけている場合ではありません。
さぁ、空を見上げて!
青空は、イライラを鎮める効果があります(^_^)v
もう一つのイライラ解消法。
ゲームをする。
しりとりとか、山手線ゲームとか、車内でやることがありますよね。暇つぶしとして始めることが多いゲームです。
ところが、そういうゲームってイライラ解消になるんですよ。なぜなら意識をイライラの対象から遠ざけるからです。そうすると、心が落ち着きます。
ひょっとしたら、ゲームに負けてしまうと心が落ち着かないかもしれませんが(;^ω^)
クイズを出し合うのもいいですね。
旦那や彼氏にイライラする時
渋滞の車内の中で、一緒にいる旦那(もしくは彼氏)にストレスを感じることがあるでしょう。
というか、渋滞の車内の中に限らず、みたいな(笑)
常日頃、一緒にいるだけでなんかムカつくわ~、みたいな。
特に、連休で1日中一緒にいなければならない場合。
あー、モヤモヤする!
自分がカリカリしていることは分かっているんだけど、どうすればいいかわからない。
「 〇〇するべきという考え方を捨て去る」
もう!連休は混雑するって分かっているんだから、旦那(もしくは彼氏)がダラダラしなかったら、もっと早く出かけられたのに。働いてて疲れがたまっているからって、出かけることは前から決まってたんだから、連休に入ろうとも朝きちんと起きてさっさと行動するべき!
そう思って、旦那(もしくは彼氏)に苛立ち、蹴飛ばしたくなることもあるでしょう。
しかし、この「べき」という考え方は、あくまで自分の価値観に過ぎません。
異なる価値観を持つ人にイラっとしてしまう原因となります。
日常生活において、旦那(もしくは彼氏)に腹立つ時もそうです。
例えば「誕生日は一緒に過ごすべき。」「メールは毎日送るべき。」など。
そのままでは許容範囲が狭まり、イライラが増える一方。
「べき」を捨て去るだけで小さなイライラは減ってしまいます。
また別のイライラ解消法として、「その場を離れる」というものもあります。
運転席と助手席で隣同士に座っていた場合は、後部座席に移動してみるっていうのはどうでしょうか。
ドラマで、恋人同士が喧嘩して、どちらかが家を飛び出して走り去ってゆくというシーンがあります。
あれは、イライラ解消法だったのです(笑)
その場を離れるのが、なんでいいのかというと、イライラの対象がいなくなるので感情を刺激することがなくなります。それで、怒りがおさまっていきます。
また、相手にも怒らせてしまったかなと考える時間を与えることになるので、再びその場に戻った時、お互いに冷静に話すことができます。
ドラマの、家を飛び出していくシーンは、イライラ解消法を視聴者に教える意図があったのです。(そんなわけない。)
以上のことから、イライラした時には顔を見合わせていないで、少しでも距離を取ってみるといいでしょう。
イライラする解消法のまとめ
渋滞中のイライラ解消法は「青空を見る」こと、「ゲームをして意識をイライラから遠ざける」ことでした。
人に対してイライラすることがないように、「べきを捨てる」こと。
イライラしてしまった時は「その場を離れる」こと。
これらの解消法で、イライラした心を落ち着かせましょう。
